|
 |
社会保険労務士業務
建設業者が会社を設立された場合、法人には義務として、社会保険(厚生年金、健康保険)労働保険(雇用保険、労災保険)に入らなければなりません。
また、会社の内部の規則として就業規則の作成などを検討していかなければなりません。
そして、これらの事項は経営事項審査、入札における格付けにも大きく影響してきます。
このような、社会保険庁、労働基準監督署(ハローワーク含む)への手続、書類作成が社会保険労務士の業務になります。 |
・社会保険労務士の業務につきましては、社会保険労務士の池田(いけだ国際労務事務所)が担当いたします。
・社会保険労務士は労働保険・社会保険関係に関する書類の作成・提出代行及び労務管理(労働条件・福利厚生・人事関係)の専門家です。
池田が運営しております、いけだ国際労務事務所は就業規則及び助成金の申請を得意分野としております。
・建設業横丁においても、行政書士、司法書士を中心とした他のメンバーとともにお客様のお役にたてるよう活動していきます。 |
 |
建設業者が関わる主な社会保険・労務関係
社会保険 |
・法人化したので社会保険に加入したい。
・従業員が入社したのでどんな手続きが必要か知りたい。
・法改正の情報が知りたい。 |
労働保険(労災) |
・労災の制度をしりたい。
・一人親方ですが、労災にはいれますか。 |
就業規則 |
・社内のルールを定めたい。
・現状に見合ったルールを定めたい。 |
助成金
奨励金 |
・従業員を雇い入れる際の助成金
・定年年齢の引き上げを行った時の助成金
・パートさんを正社員へ転換させた時の助成金
・宇都宮市独自の助成金
・やむを得ず、従業員を休業させた時の助成金 |
給与計算
|
・給与計算をアウトソーシングしたい |
上記以外の業務も取り扱っております。
詳しくはご相談くださいますようお願い申し上げます。
|
|